知られていない隠れた名曲を発見したい方へ
BOØWYというバンドの曲は聞いたことがあるけれど、マイナーだけれど隠れた名曲も知りたい。と考えていませんか?
みんなが知っている曲とは少し違う選曲により、新たなBOØWYの魅力を楽しむことができ、今すぐ誰かに教えたくなるかもしれません。
ぜひ一緒に、BOØWYの隠れた名曲の魅力を再発見してみませんか?
- 隠れた名曲 BOOWY 【BOOWYの基本情報】
- 厳選!知る人ぞ知る!BOØWYの隠れた名曲
- BOØWYのアルバム紹介
- MORAL (1982年)1stスタジオアルバム
- INSTANT LOVE (1983年)2ndスタジオアルバム
- BOØWY (1985年)3rdスタジオアルバム
- JUST A HERO (1986年)4thスタジオアルバム
- “GIGS” JUST A HERO TOUR 1986 (1986年)1stライブ
- BEAT EMOTION(1986年)5thスタジオアルバム
- PSYCHOPATH(1987年)6thスタジオアルバム
- MORAL+3(1988年)
- “LAST GIGS” (1988年)2ndライブ
- “SINGLES” (1988年)1stベスト
- THIS BOØWY (1998年)2ndベスト
- “GIGS” CASE OF BOØWY (2001年)3rdライブ
- GIGS at BUDOKAN BEAT EMOTION ROCK’N ROLL CIRCUS TOUR 1986.11.11〜1987.02.24 (2004年)4thライブ
- THIS BOØWY DRASTIC (2007年)3thベスト
- THIS BOØWY DRAMATIC (2007年)4thベスト
- BOØWY THE BEST “STORY” (2013年)5thベスト
- BOØWYの代表曲 勝手にベスト5
- さいごに
隠れた名曲 BOOWY 【BOOWYの基本情報】
BOØWYは、1980年代に日本のロックシーンに大きな影響を与えたバンドで、その革新的なサウンドとスタイルで多くのファンを魅了しました。
■活動期間
1981年~1988年
■メンバー
氷室京介(ボーカル)・布袋寅泰(ギター)・松井常松(ベース)・高橋まこと(ドラムス)で構成。後のソロ活動や他のプロジェクトでも成功を収めています。
■音楽性とスタイル
ロックをベースにしながらも、ポップ、パンク、ニューウェーブなど多様なジャンルの要素を取り入れたサウンドが特徴です。
厳選!知る人ぞ知る!BOØWYの隠れた名曲
RATS (1982年)
■作詞:氷室京介 ■作曲:氷室京介
■収録アルバム:『MORAL』
曲のイメージ:最後あたりで、7、8秒ぐらい音がとまります。
GUERRILLA (1982年)
■作詞:BOOWY ■作曲:布袋寅泰
■収録アルバム:『MORAL』
■感想:気楽な会社員の日常話のユニークな歌詞です。
MY HONEY (1983年)
■作詞:氷室京介 ■作曲:布袋寅泰
■収録アルバム:『INSTANT LOVE』
■感想:珍しい局調で、耳に残ります
OH! MY JULLY Part1 (1983年)
■作詞:氷室京介 ■作曲:布袋寅泰
■収録アルバム:『INSTANT LOVE』
■感想:独特のリズム、メロディです。
聞けば聞くほど味がでる玄人好みの曲です。
CLOUDY HEART(1985年)
■作詞:氷室京介 ■作曲:氷室京介
■収録アルバム:『BOOWY』
■感想:切なさを感じられます。
PLASTIC OCEAN (1986年)
■作詞:PAUL JANSEN ■作曲:氷室京介
■収録アルバム:『JUST A HERO』
■感想:全編英語です。
BLUE VACATION (1986年)
■作詞:氷室京介 ■作曲:布袋寅泰
■収録アルバム:『JUST A HERO』
■感想:軽快です
WORKING MAN (1986年)
■作詞:松井常松 ■作曲:布袋寅泰
■収録アルバム:『BEAT EMOTION』
■感想:間奏ノリノリ
NOISE LIMITTER (1986年)
■作詞:氷室京介 ■作曲:氷室京介
■収録アルバム:『BEAT EMOTION』
■感想:不思議な曲
LIAR GIRL (1987年)
■作詞:氷室京介 ■作曲:布袋寅泰
■収録アルバム:『PSYCHOPATH』
■感想:イントロのキーボードが印象的。
RENDEZ-VOUS (1987年)
■作詞:氷室京介 ■作曲:布袋寅泰
■収録アルバム:『PSYCHOPATH』
■感想:ライブ感があってノリノリです。
DAKARA (1988年)
■作詞:氷室京介 ■作曲:氷室京介
■収録アルバム:『MORAL+3』
■感想:発足当初メンバーの深沢和明さんによる貴重なサックス演奏あり。
16(1988年)
■作詞:氷室京介 ■作曲:氷室京介
■収録アルバム:『THE BEST “STORY”』
■感想:軽快な曲です。
BABY ACTION (1989年)
■作詞:氷室京介 ■作曲:布袋寅泰
■収録アルバム:『THE BEST “STORY”』
■感想:マイアサ毎朝マイアサBABY ノリノリです。
BOØWYのアルバム紹介
1988年に解散してからもライブアルバム・ベストアルバムが多数発売されています。解散から35年以上たっても色褪せず、人気が絶えません。
MORAL (1982年)1stスタジオアルバム

■代表曲:「IMAGE DOWN」・「NO.NEW YORK」・「ON MY BEAT」
■隠れた名曲:「RATS」・「GUERRILLA」
■解説:記念すべき1stアルバム。荒々しいサウンドが特徴です 。
INSTANT LOVE (1983年)2ndスタジオアルバム

■代表曲:「INSTANT LOVE」・「THIS MOMENT」
■隠れた名曲:「MY HONEY」・「OH! MY JULLY (Part I)」
■解説:前作から約1年半を経てリリースされた2ndアルバム 。
ロックを基調に多彩なジャンルを取り入れています 。
BOØWY (1985年)3rdスタジオアルバム

■代表曲:「DREAMIN’」・「ホンキー・トンキー・クレイジー」・「BAD FEELING」
■隠れた名曲:「CLOUDY HEART」
■解説:バンド名を冠した3rdアルバムで、初めてチャートトップ50入りを果たしたブレイク作です。前作から約1年9ヶ月ぶりのリリースとなりました。BOØWYの知名度を飛躍的に高めた一枚です。
JUST A HERO (1986年)4thスタジオアルバム

■代表曲:「わがままジュリエット」・「JUSTY」
■隠れた名曲:「PLASTIC OCEAN」・「BLUE VACATION」
■解説:前作からわずか8ヶ月後に発売された4thアルバム。このアルバムで初のオリコントップ10入り(最高5位)を記録し 、BOØWY人気が急上昇しました。
“GIGS” JUST A HERO TOUR 1986 (1986年)1stライブ
■解説:1986年7月31日発売。BOØWY初のライブアルバム。4thアルバム『JUST A HERO』発売後の1986年のツアー音源が収録されています。
BEAT EMOTION(1986年)5thスタジオアルバム
■代表曲:「B・BLUE」・「ONLY YOU」
■隠れた名曲:「WORKING MAN」・「NOISE LIMITTER」
■解説:4thアルバムから約8ヶ月後に発表された5thアルバムで、発売と同時にオリコン初登場1位を獲得したBOØWY最大のヒット作です。バンドは国民的な人気となりました。
PSYCHOPATH(1987年)6thスタジオアルバム

■代表曲:「MARIONETTE」・「季節が君だけを変える」
■隠れた名曲:「LIAR GIRL」・「RENDEZ-VOUS」
■解説:1987年にリリースされた6thアルバムで、オリコン初登場1位に輝きました。その約3ヶ月後、解散を宣言しました。
MORAL+3(1988年)
■隠れた名曲:「DAKARA」
■解説:1stアルバム「MORAL」に未発表曲を加えたリマスター盤です。
“LAST GIGS” (1988年)2ndライブ
■解説:1988年4月4日・5日に東京ドームで行われたBOØWYのラストコンサートを収録した2枚組ライブアルバムです。
“SINGLES” (1988年)1stベスト
■解説:解散後でしたがBOØWY初のベストアルバムです。
THIS BOØWY (1998年)2ndベスト
■解説:解散10周年を記念してリリースされたベストアルバムです。
“GIGS” CASE OF BOØWY (2001年)3rdライブ
■解説:BOØWY結成20周年としてリリースされました。
1987年7月31日の神戸ワールド記念ホール公演と8月7日の横浜文化体育館公演で行われたライブ「CASE OF BOØWY」の音源が収録されています。
GIGS at BUDOKAN BEAT EMOTION ROCK’N ROLL CIRCUS TOUR 1986.11.11〜1987.02.24 (2004年)4thライブ
■解説:1987年2月24日に開催された日本武道館公演(「ROCK’N ROLL CIRCUS TOUR」ツアーファイナル)のライブ音源が収録されています。
THIS BOØWY DRASTIC (2007年)3thベスト
■解説:結成25周年の年にリリースされた2枚組ベストアルバムです。同時発売アルバムの『DRAMATIC』と対を成す作品です。激しいロック調の曲がラインナップされています。
THIS BOØWY DRAMATIC (2007年)4thベスト
■解説:アルバム『DRASTIC』と同時発売された対になるベストアルバムです。
ミデイアムテンポ、バラード調の曲がラインナップされています。
BOØWY THE BEST “STORY” (2013年)5thベスト
■隠れた名曲:「16」・「BABY ACTION」
■解説:結成30周年の年にリリースされた2枚組ベストアルバムです。ファン投票から選曲されています。
BOØWYの代表曲 勝手にベスト5
勝手にランキングしました。結局、シングル曲になってしまいました。
1位 B・BLUE (1986年)
■作詞:氷室京介
■作曲:布袋寅泰
■収録アルバム:『BEAT EMOTION』
■曲紹介:これぞBOØWYです。
2位 ONLY YOU (1987年)
■作詞:氷室京介
■作曲:布袋寅泰
■収録アルバム:『BEAT EMOTION』
■曲紹介:B・BLUEと並んでBOØWYの代表曲といえるでしょう。
3位 Dreamin’ (1985年)
■作詞:布袋寅泰・松井五郎
■作曲:布袋寅泰
■収録アルバム:『BOØWY』
■曲紹介:どことなく切なさが感じられるサビがお気に入りです。ライブでの解散宣言も合わせて聴いてください。
4位 CLOUDY HEART (1986年)
■作詞:氷室京介
■作曲:氷室京介
■収録アルバム:『BOØWY』
■曲紹介:氷室京介の伸びやかな歌声が心に染みる名曲です。シングルではありませんがファンからの支持が非常に高い曲です。
5位 ホンキー・トンキー・クレイジー (1985年)
■作詞:BOØWY
■作曲:BOØWY
■曲紹介:ドラムがリズミカルです。ライブでの布袋さんコーラスに注目を。
さいごに
いかがでしたか?
伝説のロックバンドといわれたBOOWYの新たな魅力を感じられたら幸いです。
コメント